結婚指輪の手作りで後悔したくない!!

手作りで後悔しない為のポイント
「手作りの結婚指輪」が、近年注目を集めています。
既製品を購入するよりも、ハンドメイドによって「世界で唯一つの指輪」を手に入れたいと考えるカップルが増えているのです。
自ら制作に携わることで、「2人の共通体験」「思い出」も作れます。
そんな手作りの指輪で後悔しないポイントをご紹介いたします。
ポイント①デザイン
手作りで指輪が作れるお店と言っても、
完全にオリジナルで作れるお店とそうでないお店があります。
デザインが何でも叶えられることが手作りの良さでもありますから、
お店選びの重要ポイントと言えるでしょう。
ポイント②時間
指輪が完成するまでの時間について、
1日で完成するお店と、時間をかけて仕上げてくれるお店があます。
もちろん、1日で出来ることは良いかもしれませんが本当にそのクオリティで大丈夫なのでしょうか。
どれだけ、自分たちの指輪に時間を割いてくれているのかどうか
一生物の指輪がだからこそ重要ポイントと言えるでしょう。
ポイント③価格
お店によって、当然価格が違います。
安いお店が良い!と思う方は多いかもしれません。
ですが、「安いということは何かを安く仕上げているからじゃないのか」という見方もあります。
ずっと身につけていく指輪だからこそ、吟味しなければいけない重要なポイントです。
ポイント④アフターサービス
ここが一番重要ポイントでしょうか。
指輪を手作りすると、万が一のとき再度作らなければいけないのでしょうか?
いえ、アフターサービスが整っているお店は
再度作り直しせずとも、指輪が作れるはずです。
その他に、「サイズがどこまで直せるのか」「新品のように綺麗に磨き直し出来るのか」もとても重要ですね。
後悔しないために
マリッジリングのハンドメイドには彫金タイプと鋳造タイプがあり、それぞれメリットが異なります。また工房によって、制作時のフォロー体制やアフターサービスの充実度、指輪に関するオプションごとの価格設定は異なっています。
後悔しないためにも、事前確認は怠らないようにしてください。
また指輪制作に入る前に、お店のスタッフと綿密に相談を重ねて「欲しい指輪のデザイン・イメージ」を明確にしておくようにしましょう。
「取りあえず作り始めてしまおう」との安易な考えは、失敗の元です。
同じカテゴリの記事
最新の記事
-
2021年桜モチーフの指輪をご紹介
2021.02.22 -
お互いへの想いで繋ぐ"ito愛糸"リング
2021.02.08 -
【プロポーズ応援企画】 ハムリ×アニヴェルセル表参道
2020.11.28 -
ダイヤモンドのお持ち込みプラン
2020.10.18 -
『 Spring Fair』開催 2021年 3/15〜4/11
2020.09.13 -
ダイヤモンドプロポーズプランのご紹介
2020.09.07 -
オンライン無料相談を始ました♪
2020.05.03