ブログ記事
結婚指輪の手作りで人気があるデザインの1つがソリティアです
シンプルなデザインが多い結婚指輪
指輪には様々なデザインがあり、結婚指輪をハンドメイドしようとする際は迷ってしまうかも知れません。マリッジリングは日常生活で身に着けるため、比較的シンプルなタイプの意匠が多いです。マリッジリングは男女ペアと言うのが常識ですが、必ずしも同じ意匠にしなければならないという訳ではありません。
手作りの指輪に関して、デザイン制限を設けていない工房も多いです。けれど指輪の基本意匠を押さえておけば、発想の源として利用できるので便利です。
婚約指輪のデザインとしても人気があるソリティア
人気があるリングデザインの1つが、ソリティアです。ソリテールとも呼ばれます。
婚約指輪の意匠として良く用いられますが、女性で「結婚指輪の意匠をソリテールタイプにしたい」と考える女性も多いです。リングの中央に、ダイヤモンドなどの宝石を1粒だけ装飾します。6本あるいは4本の爪で宝石を留めますが、爪の本数によって、指輪の印象はかなり変わってきます。爪無しタイプもあります。
6本爪タイプと4本爪タイプ
ソリティアリングは、上部や四方から光が入り込み、宝石がキラキラと煌めくのが特徴です。6本爪タイプは、リングに宝石がシッカリ固定されるため、安定度が高いです。一方4本爪タイプは、宝石が光を受けやすくなり、輝きが増します。
結婚指輪を手作りする場合、宝石の爪留めはプロにお任せするため、安心です。
ストレートラインとウェーブライン
ソリティアリングのラインは、ストレートが多いです。
ハンドメイドの結婚指輪でも、ストレートラインのリングに宝石を留めるという形でソリテールの意匠に仕上げる手法は、多くのカップルに好まれています。
折角の手作り指輪なので指輪の個性度をより高めたいという方には、ウェーブラインがお勧めです。
ソリティアデザインのリング素材
ソリティアデザインにした手作り指輪のリング素材には、プラチナがオススメです。
プラチナはダイヤモンドとの相性が最も良いです。もちろん、プラチナ以外の素材を選んでも構いません。ピンクゴールドやイエローゴールドの素材も、非常にマッチします。