ブログ記事
手作りの結婚指輪で出来るデザイン加工を紹介
手作り結婚指輪のデザイン加工
手作り結婚指輪を自分で製作する場合、デザイン加工は店舗によって異なります。ただ一般的に手作り結婚指輪を行うことが可能な店舗では、どのようなデザイン加工が行われているのか、いくつか種類を紹介していきましょう。
1.甲丸型
オーソドックスで一番人気の高いデザイン加工になっています。シンプルなデザインながら、着け心地が柔らかいのが人気の秘密です。
普段から使用することを視野に入れている結婚指輪だからこそ、着け心地のよさは選ぶ上で大切なポイントになります。
全体的に丸い印象のある指輪のデザイン加工になっているので、優しい雰囲気を演出することが可能です。特に女性におすすめのデザインなので、手作り結婚指輪を製作する際は、参考にしてみてください。
2.平打ち型
表面が平たくなっているのが特徴のデザイン加工になっています。シャープなエッジが魅力的で、大人な雰囲気を演出してくれるのが魅力です。
艶消し加工を施すことで、モダンな印象にすることができます。男性に人気のデザインになっているので、男性が主体で手作り結婚指輪をデザインする場合は、一度平打ち型の結婚指輪を製作してみるといいでしょう。安定感があり、かっこいいデザインになっています。
3.鎚目型
表面をハンマーで叩くことで、模様を付けるデザイン加工になっています。叩き方次第で模様が変化していくので、世界に1つだけのオリジナルの結婚指輪を手作りすることが可能です。
手作りならではの雰囲気を演出することができるので、手作り結婚指輪を製作するのであれば、おすすめのデザイン加工になっています。
普段から綺麗に扱っていると、常にピカピカと乱反射して綺麗な印象を与えることができるのが魅力です。
他のデザイン加工
手作り結婚指輪には、他にも様々なデザイン加工が可能で、ライン加工やサンド加工、石留め加工などがあります。
それぞれ、手作り結婚指輪ならではのアレンジを加えることができるので、自分の好みの結婚指輪を製作することが可能です。
色々と試してみて、一つしかない気持ちが込められた手作り結婚指輪を製作していきましょう。
まとめ
手作り結婚指輪は、様々なデザイン加工を実践することが可能です。主に3つの種類「甲丸型」・「平打ち型」・「鎚目型」が代表的なデザイン加工になっています。
そこから、工夫を施すことで、おしゃれで唯一の結婚指輪を製作することが可能です。ぜひ一生の思い出に手作り結婚指輪を製作してみてください。